Difference between revisions of "Main Page (日本語)"

m (ようこそ)
m (Re-added unofficial Japanese forum.)
Line 19: Line 19:
 
* [[Version History (日本語)|バージョン履歴]]
 
* [[Version History (日本語)|バージョン履歴]]
 
* [https://love2d.org/forums/ 公式フォーラム (英語)]
 
* [https://love2d.org/forums/ 公式フォーラム (英語)]
 +
* [https://redd.it/6xm3tw  非公式日本語フォーラム (Reddit)]
 
* [http://blogs.love2d.org/ 公式コミュニティブログ (英語)]
 
* [http://blogs.love2d.org/ 公式コミュニティブログ (英語)]
 
* [https://bitbucket.org/rude/love/issues 要望・不具合の報告 (英語)]
 
* [https://bitbucket.org/rude/love/issues 要望・不具合の報告 (英語)]
 
* [[LOVE:Users (日本語)|Wiki利用者登録について]]
 
* [[LOVE:Users (日本語)|Wiki利用者登録について]]
 +
* [[User:Greenwing/Workbook (日本語)|練習問題集]] (準備中)
 
</div>
 
</div>
  
Line 56: Line 58:
  
 
== LOVE 採用のオープンソースタイトル ==
 
== LOVE 採用のオープンソースタイトル ==
英語ができない!? 資料がない!? 公式フォーラムで検索・質問、または併せてソースコードを読まれることを強くお勧めします。
+
英語ができない!? 資料がない!? IRC や 公式/非公式フォーラムで検索・質問(または LOVE Wiki へユーザ登録を行い、各ページにある Discussion ページで質問)、
 +
または併せてソースコードを読まれることを強くお勧めします。
  
 
※使用前に各ゲーム添付のライセンスをお読みください。
 
※使用前に各ゲーム添付のライセンスをお読みください。
Line 64: Line 67:
 
* [http://stabyourself.net/mari0/ Stabyourself.net - Mari0] など [http://stabyourself.net/ Stabyourself] 製のもの。
 
* [http://stabyourself.net/mari0/ Stabyourself.net - Mari0] など [http://stabyourself.net/ Stabyourself] 製のもの。
 
* [[Mr. Rescue (日本語)|Mr. Rescue]] など [http://tangramgames.dk/ Tangram] 製のもの。
 
* [[Mr. Rescue (日本語)|Mr. Rescue]] など [http://tangramgames.dk/ Tangram] 製のもの。
* [https://rhughes.itch.io/iynk Inky]
+
<!-- * [https://rhughes.itch.io/iynk Inky] -->
 
* [http://loof.crava.ch/ Loof  soccer]
 
* [http://loof.crava.ch/ Loof  soccer]
 
* [https://github.com/LOVE2D-Game-Maker/love2d-game-maker A development tool designed for easy creation of games using the LÖVE open-source game framework. Based off of Game Maker by Mark Overmans.]
 
* [https://github.com/LOVE2D-Game-Maker/love2d-game-maker A development tool designed for easy creation of games using the LÖVE open-source game framework. Based off of Game Maker by Mark Overmans.]

Revision as of 00:49, 8 September 2017

ようこそ

恐らくは既にご存じでしょうが、 LÖVE はプログラミング言語 Lua にて 2D ゲームを作成するためのフレームワークです。 LÖVE は完全にフリーでありフレンドリーなオープンソースのホビープロジェクトから、すばらしいクローズドソースの商用製品までどのようなものでも使用できます。 また、パソコンがなくても Android スマートフォン、タブレットだけでゲームを製作できます。

こちらにはなかなか興味深い記事が掲載されています:

この Wiki をインターネットの接続をせずに読みたいときは、こちらを参照してください。

Lua

Lua を使用したことがないのですか? Textadept, ComputerCraft, Freeciv, などで多数の採用実績があるとてもクールな言語です。この説明書では Lua についてお教えすることはできませんが、幸運にも第三者による情報源があります。

Hello World

これは LÖVE における 'Hello World' の完全なソースです。このコードを実行すると 縦 800, 横 600 のウィンドウが表示され、黒色の背景色で白色のテキストが表示されます。

function love.draw()
    love.graphics.print('Hello World!', 400, 300)
end

ビジュアルエディタ

現在のところ、 LOVE 専用のものはありませんが、代わりに Lua のコードを出力できるものがあります。

DRAKON Editor
ロシアの宇宙開発に使用された実績のあるフローチャート型のビジュアル言語です。 Lua のほかに多数の言語に対応しています。
Flowgorithm - Flowchart Programming Language
フローチャート型のビジュアルエディタです。

※このリストは現在作成中であり順次追加予定です。

LOVE 採用タイトル(日本国内・敬称略・順不同)

※このリストは現在作成中であり順次追加予定です。

LOVE 採用のオープンソースタイトル

英語ができない!? 資料がない!? IRC や 公式/非公式フォーラムで検索・質問(または LOVE Wiki へユーザ登録を行い、各ページにある Discussion ページで質問)、 または併せてソースコードを読まれることを強くお勧めします。

※使用前に各ゲーム添付のライセンスをお読みください。 各ゲームにおける LOVE の対応バージョンに注意してください (バージョンが異なる場合は、修正しなければ最新のバージョンでは動作しません。腕試しにはいいと思います)。

……

※順次追加・修正します。ある程度まとまってきたら、別ページにまとめる予定です。

Wiki の編集

Wiki を編集する前に必ずガイドラインをお読み下さい!

そのほかの言語